スタッフ紹介☺第十弾
2021.05.24
ブログをご覧のみなさま
こんにちは。
フロアアシスタントの辻です。
今回のブログは、
スタッフ紹介☺第十弾!!!
をあげていきたいと思います。
ついに二桁のりましたよ~(ノД`)・゜・。
十弾でご紹介させていただくのは、
営業の大田さんです☆
それでは早速、
大田さんにご登場いただきましょう!
大田さーんお願いします。
大))大田です。昭和62年に入社して
サービスエンジニアを平成6年までやっていました。
平成7年より営業スタッフをやっておりますが、
少しでもお客様の役に立つことが出来る仕事をしたいと
意識して参りました。これからもよろしくお願いします。
大田さん、とても真面目なコメントを
ありがとうございました。
それでは、毎度お馴染みの
淡路店スタッフに大田さんの良いところを聞いていこう~♪
のコーナーへ移っていきましょう。
今回良いところを話してくれるスタッフは、
松野さん、齊藤さん、辻の3名です。
では、松野さんから順によろしくお願いしまーす。
松))大田さんの良いところは面倒見がよく、
困った事があっても考え方を前向きににして
引っ張ってくれるところです。
松野さん、ありがとうございました。
*このポーズ、いつかのブログでの
エンジニア竹下さんの真似をしてみました。
やはり元祖にはかないませんね。笑
↓↓↓
それでは次に齊藤さん、お願いします。
齊))大田さんの良いところは、
責任感が強く、優しくて明るいところです。
齊藤さん、ありがとうございました。
*この写真にも感想を言わせてほしい。
齊藤さん、インタビュー写真は初めてなのですが、
見て下さい!この俳優ばりの表情。完璧です。
最後にわたくし辻がお話させていただきます。
辻))大田さんの良いところは、優しくてポジティブなところです。
大田さんはアウトドア派でプラス思考。
わたしとは正反対ですが、大田さんのような性格は、
人からも自分自身にも好かれると思うので、
大田セミナーがあれば是非参加してみたいですね。笑
はい、みなさんありがとうございました\(^o^)/
みんなの意見を読んでみて、
大田さんがプラス思考だからこそ
周りもプラスな表現をされる方ばかりで、
本当にみんなから好かれる太陽が似合う
スタッフではないでしょうか。
それでは、次回スタッフ紹介第十一弾は
淡路店 店長 漁さんのご登場でーす。
※バトンタッチ写真に紛れて写っているのは、
今月から淡路店へ異動してきた整備士の日野さんです☆
日野さんは以前も淡路店にいた事があるので、
見た事がある人もいてるかも…。
また日野さんもブログで紹介しますね。
それでは次回のブログもお楽しみに~★☆
※淡路店、共に働く仲間募集中です。
興味のある方は、お気軽にお問合せくださいませ。
TEL:0799-45-0292

スタッフ紹介☺第九弾
2021.04.29
ブログをご覧のみなさま、
こんにちは。
フロアアシスタントの辻です。
本日のブログは
スタッフ紹介第九弾
営業の阿部さんを紹介します。
それでは早速、
阿部さんに登場いただきましょう。
阿部さ~~んヽ(^。^)ノ★
阿))はーい!営業の阿部です!
わたしは大学を卒業してから、
カローラ兵庫で27年間営業一筋で頑張っています。
まだまだ気張って頑張りますので、
よろしくお願いします。
はい、阿部さん。
ありがとうございました。
それでは、阿部さん指名による
淡路店スタッフ3名に
阿部さんの良いところをあげてもらいましょう。
木田マネージャー、大田さん、椚田さん
よろしくお願いしま~す☆
阿部さんの良いところを言ってくれる
まず1人目は木田マネージャーです。
木))阿部ちゃんは、幅広い年齢のお客様に人気があり、
親しみやすい存在です。
お客様も阿部さんと呼ぶ人もあれば
阿部ちゃんと呼ぶ人も多いかな?
マネージャーありがとうございました!
次に良いところをあげてくれるのは、
営業の大田さんです。
大))阿部ちゃんの良いところは、
何をしても段取りが良く、決断が早いところです。
態度はデカいけど←笑
親しみやすさが阿部さんの良いところやと思います。
大田さん、ありがとうございました!
最後に良いところをあげてくれるのは、
営業の椚田さんです。
椚))阿部さんの良いところは、
話しやすい・親しみやすいところです。
サービス時代は担当営業マンでお世話になりました。
今は営業職に変わり、私の先生をして頂いており、
非常にお世話になっています。
阿部さんの様に誰からも親しんでもらえる営業マンを
私も目指しているので目標の存在です。
椚田さん、ありがとうございました!
今回阿部さんがこの3名を指定した理由は、
整備士、営業のベテラン、営業の若手
それぞれの目から自分がどう思われているのか
知りたかったようです。
それぞれのコメントを読み、
阿部さんが”親しみやすい人”というのは、
十分に伝わったかと思います。
このスタッフ紹介ブログを通して、
阿部さんをブログをご覧のみなさまに
知ってもらうのは勿論、
阿部さん自身も周りの声が聞けて
一石二鳥の良い機会を設けられているなと
感じました。
椚田さんのコメントにある『目標の存在』なんて言われたら
本当、嬉しいですよね(/ω\)
良いな、良いなと思いながらブログに綴っている辻でした。
はい、それでは次回ブログ第十弾ですね。
いよいよ2桁にのっちゃいましたよ。
10弾を飾ってくれるのは、
営業の大田さんで~~す👏
お決まりのバトンタッチ写真を
お願いしまーす!
~GW休業期間のお知らせ~
5月2日(日)~5月5日(水)
営業しているトヨタ販売店のご案内は、
トヨタ自動車お客様相談センター
☎0800-700-7700にご連絡ください。
また、事故・故障で緊急のお困りの際は、
JAFロードサービス
☎#8139にご連絡ください。
それでは次回ブログもお楽しみに♡
※淡路店スタッフ、まだまだ募集中!
和気藹々とした良い職場です♪
お問合せお待ちしています。
☎0799-45-0292

くるま買いました🚙!
2021.03.26
ブログをご覧のみなさま、
こんにちは🌼
フロアアシスタントの辻です。
だいぶん気温も暖かくなり、
過ごしやすい季節になってきましたね。
淡路店で育てている花たちも
たくさん蕾をつけて、じわじわ大きくなってきています。
是非、淡路店へご来店いただいた際には、
この子たちも可愛い花を咲かせているので
見てあげてくださいね♡
----------------------✍
前置きはさておき、
今回のブログは、わたくし辻が車を買い替えたので、
存分にレビューしていきたいと思います!
まず購入をしたのは、
トヨタの軽自動車『ピクシスジョイ』です☆
グレード:FG”SAⅢ”
色:ファイアークォーツレッドメタリック+デザインフィルムトップ
可愛いというよりはオシャレな印象を持つ車です。※個人的感想
新車という事もあり、オプションを付けて
自分なりのオリジナル感も出してみました。
*インテリアアクセントカラー*
ボディの赤色と車内の赤色を合わせてみました。
とてもキレイな色味です。
*エンブレム*
動物が好きなので、車名部分に猫のエンブレムを
付けました。
オリジナル感が出てお気に入りです。
こだわりポイントは、そんなところでしょうか。
その他、わたしが良いなと思った箇所を
何点か挙げていきますね。
まずは、、、
●後部座席が広い。
後ろに座っても余裕があるので、楽に座る事が出来ます。
●助手席からも車のカギのロックを解除できる。
前の車が付いていなかったので、荷物がある時などとても便利です。
●ハンドルに付いている調整機能。
わたしは主に音楽の音量でポチポチしています。
●ライトのオート機能
車を感知してハイ・ローを自動で切り替えてくれる。
●ナビに地図と音楽名とエコ運転が出来ているかが記載されている。
今までナビが付いていなかったので、とても便利です♪
携帯の充電を気にしなくて良いので、安心。
*エアコン下の収納ケースも駐車券を入れたり、
マスクを入れたりと重宝しています。
●バックカメラ搭載。
より安全に運転する事が出来ます。
●LEDライト明るい。
車でこの明かりはビックリです。
*その他、エンジン音が静かだったり
スマートアシスト機能が付いていたりと
やはり最近の車は違うなと感じました。
そして、我が家の愛犬チロルもお気に召したご様子…♡♡
これから長くお世話になる愛車。
前回はボディのワックスがけなどを怠っていたので、
小まめにメンテナンスをして大事に乗っていきたいと思います!
長々綴ってしまいましたが…
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(∩´∀`)∩

スタッフ紹介☺第八弾
2021.02.05
ブログをご覧のみなさま、
こんにちは。
ブログ担当の辻です。
今回のブログは、
スタッフ紹介第八弾
営業の松野さんを紹介していきます。
松野さんよりみなさまへ
メッセージが届いているので
ご紹介いたします☆
松))こんにちは、松野です。
わたしは21年間淡路店の営業として頑張っています。
”お客様との人としての繋がりを大切に”を
意識しながら日々の仕事につとめています。
松野さん、ありがとうございました。
それでは次に、
店舗スタッフより松野さんの良いところを
聞いてきたのでご紹介します。
阿部さん、繁森さん、藤本さん、
よろしくお願いします。
まずは、営業の阿部さん宜しくお願いします。
阿部さんは淡路店で一番長い営業経験者の大先輩で
経験豊富な知識から色々な事を松野さんへ教えてこられました。
そんな阿部さんよりコメントをいただきました。
阿))松野の良いところは、
仕事熱心なところです。
阿部さん、ありがとうございました。
次にコメントをくれるのは、営業の繁森さんです。
人あたりが良く、困ったことがあってもすぐ助けてくれる
松野さんにとって、頼れる後輩のようです。
それでは、繁森さん宜しくお願いします。
繁))松野さんは、僕が営業になった時の先生です。
小さな事でも気にして声を掛けてくれるところや
話好きなところが良いところだと思います。
繁森さん、ありがとうございました。
最後にコメントをくれるのは、エンジニアの藤本さんです。
松野さんとは一番年が近く色々聞きやすい存在のようです。
それでは、藤本さんお願いします。
藤))松野君の良いところは、
お客様とのコミュニケーションを大切にするところです。
藤本さん、ありがとうございました。
3名のコメントを読んでみて、
松野さんが最初の方にコメントしていた
”お客様との人としての繋がりを大切に”を意識した仕事。
というのがスタッフにも伝わっているなと感じました。
自分の意識した行動と周りからの印象が
イコールに繋がるというのは、
松野さんにとっても嬉しいことではないでしょうか。
それでは、次回スタッフ紹介第九弾、阿部さんと松野さんの
ツーショットでブログをしめさせていただきます。
次回、スタッフ紹介もお楽しみに~☆
※淡路店スタッフ随時募集中!

30ページ(全43ページ中)