【シエンタ】新入社員が徹底解剖 PART2
2024.05.01
こんにちは!トヨタカローラ兵庫です🍀
新入社員がブログ挑戦3連弾!ということで、
前回に引き続きシエンタ(HEV車 Zグレード)の魅力をお伝えいたします。
今回お伝えするのは“室内空間”についてです。
新入社員ならではのわかりやすい視点をお楽しみください🔰
「リビングみたいにくつろげる。使い心地のいい空間。」
シエンタのドアを開くと体感するのは、パッと広がる開放感🚪
使い心地にも居心地にもこだわっており、
シートの組み合わせしだいでアソビの可能性がもっと広がります。
ご紹介するポイントは4つ!
①広々した室内
みなさん、
小さなお子さまや手助けの必要なおじいさま・おばあさまを
ケアするためにわざわざ運転席から降りること、
ちょ~~っと(わずらわしいなぁ)って感じたことはありませんか??
シエンタはとにかく「車内での移動のしやすさ」に配慮しています。
そのため前席に座っていても、
外に降りることなくお子さまたちのケアがしやすくなっています✨
移動だけでなく様子そのものが見やすいのもうれしいですね♪
狭い車内にありがちな圧迫感を感じません😊
※この写真はZグレード7人乗りです。
②たかーい天井
「なんで広く感じるの?」
→その答えは天井が高いから!
室内高は1,300mmを誇り、その高さが室内に開放感をもたらしています🔍
小さなお子さまですと、立ったままお着替えをすることだって可能です😲
身長が高い方も頭を打ちにくいのがいいですね!
(👆私も女性の中では身長が高いほうなので個人的にはココが激推しポイントです笑)
③乗り降りラクちん&ゆとりある足元
シエンタは乗り込み口が低く、段差もありません。
足を高く上げて乗るのが大変💦という方でも安心して乗車できるようになっています!
席に座ったときの足元も広めに設計されているので、
大きめの買い物カゴをそのままサッと床に置くことができます🧺
低めの床+広いスペースで、
たくさんお買い物をして荷物が重くなっても車に乗せやすいですね🐈
④ゴルフバッグ4つ積載可能!?大きなトランク
家族や友だち、同僚……
周りの仲間とはいろんな思い出をつくって、いろんな景色を見たいですよね🍀
そんな人生の旅には荷物がつきもの。
その荷物の移動、
せっかくだったら「重くて大変なもの」から「楽しいもの」に変えてみませんか?!
奥行き!高さ!それが備わっているのがシエンタ!
キャンプ用品、ベビーカー、キャリーケース、自転車……etc.
アレンジしだいでは9.5型のゴルフバッグが4つまで載せることもできるみたいです。
※この写真はZグレード7人乗りです。
5人乗りと7人乗りでは少し広さが異なります。
また、下記写真のように、FUN×FUNラゲージセット 税込49,500円(消費税抜45,000円)をオプションで付けると、
上下二段に荷室を仕切れたり、フックを使った収納なども可能です!
シエンタならではのこだわりがギュギュっと詰まった1台‼
ぜひお近くのトヨタカローラ兵庫 のお店でお気軽にご試乗・ご体感くださいませ✨
スタッフ一同お待ちしております(*_ _)

【シエンタ】新入社員が徹底解剖 PART1
2024.04.30
こんにちは、トヨタカローラ兵庫です🌞
今日から私たち新入社員(フロアアシスタント)が、ブログ挑戦3連弾!ということで、
シエンタ(HEV車 Zグレード)の魅力をお伝えいたします。
早速ですが、3代目シエンタのテーマご存じですか?
実は「家族の相棒」なんです!
TVCMでは、シエンタを犬に置き換えて「〇〇できた!」と表現し話題になっていましたよね♪
(家族みんなから愛される愛犬という存在は家族の相棒を表現するのにピッタリ👍)
今回お伝えするのは、“インテリア(内装)&エクステリア(外装)”についてです。
5つのポイントに分けてご紹介させていただきます。
ぜひ最後までお付き合いください😊
・
・
・
1つ目は、ダッシュボード部分🎵
X・Gグレードは一般的な樹脂パネルですが、Zグレードは上質なファブリック素材が使われており、おしゃれなんです💎
・
・
・
2つ目は、シカクマル🔶🔵
コーナー部分を丸めてコンパクトに見せつつ、車体をスクエアにすることで使いやすい大きさなのに邪魔にならないんです!
このシカクマルはシエンタならではのこだわりです♪
・
・
・
3つ目は、シフトレバー👇
車内も運転もガチャガチャしない!
新型シエンタのシフトレバーはパーキングもボタン1つのらくらく操作!!
スマートなシフトレバー(正式にはエレクトロシフトマチックと言います)で運転もスマートに🚗
・
・
・
4つ目は、ドアハンドル🚙
ドアの開け閉めの際、ネイルでボディを傷つけた・・
おしゃれを楽しみたいのにおしゃれがおしゃれの邪魔をする・・。じゃあおしゃれを諦めるしかないのか・・
みなさんはそんな経験ありませんか❔
シエンタはそんな心配いりません‼
ドアハンドルにボディを守る加工をオプションでつけることができるのです
人も車もおしゃれな生活を!💛
オプション:ドアハンドルガーニッシュ(グロスブラック) 11,000円(消費税抜10,000円)
オプション:ドアハンドルプロテクター1台分(ブラック) 6,600円(消費税抜6,000円)
※取付費用等別途必要です
・
・
・
5つ目はヘッドランプ⚡
Zグレードのシエンタのヘッドランプの形がG・Xグレードと異なっているんです!!
少しほかの車と違い、かっこいいですよね🤩
・
・
・
シエンタならではのこだわりがギュギュっと詰まっています‼
ぜひ、トヨタカローラ兵庫のお店でお気軽にご試乗・ご体感くださいませ✨
スタッフ一同お待ちしております(*_ _)

年末年始休業日について
2023.12.17
こんにちは、トヨタカローラ兵庫です。
2023年も残り1ヶ月をきりました。
2023年は定額減税、インボイス制度などいろんなことがあり
今年の漢字は「税」でした。
来年はどんな漢字になるのでしょうか。
年末年始の休業日につきましてご案内します。
誠に勝ってながら、下記の通りとさせていただきます。
2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
■上記休業期間中、営業しているトヨタ販売店のご案内は、
トヨタ自動車(株)お客様相談センターをご利用ください。
フリーダイヤル: 0800-700-7700
(9:00~18:00)
▼よくある質問・お問い合わせ▼
https://faq.toyota.jp/faq/show/6565?site_domain=default
■事故・故障でお困りの際は、「JAF」をご利用ください。
JAFロードサービス(全国共通ダイヤル):#8139

大阪モビリティショー2023 第12回大阪モーターショー
2023.12.12
こんにちは、トヨタカローラ兵庫です。
2023年12月8日(金)~11日(月)の4日間、
インテックス大阪(大阪府大阪市住之江区)にて
OSAKA MOBILITY SHOW 2023
第12回大阪モーターショーが開催されました。
4年ぶりの開催で多くの人で朝から夕方まで
混雑していました。
トヨタからは『KAYOIBAKO』コンセプトやSUVの
『ランドクルーザー』コンセプト
すでに国内や海外で販売されている
「ハイラックスチャンプ(タイ)」や
SUVの「センチュリー」や
「クラウンスポーツ」「クラウンセダン」など
展示されています。
今回、大阪モビリティショーを見に行って、
次世代のクルマが見れるのはよかったです。
来年の開催も楽しみです。

2ページ(全59ページ中)