ヤリスクロスの乗り比べ
2021.01.23
こんにちは。
フロアアシスタントの辻です。
今日のブログは、
ヤリスクロスの乗り比べについて
あげていきます。
詳しくお伝えしますと、
淡路店に現在
ヤリスクロス、ヤリスクロスHVの
2台が今月末までございます。
そこで、わたくし辻がヤリスクロスの乗り比べをしたので、
感想を載せていきますね。
まずは、ヤリスクロスのガソリン。
グレード:Z
カラー:ブラックマイカ×ホワイトパールクリスタルシャイン
排気量:1500cc
乗ってみた感想…
◎室内が落ち着いた色味でオシャレ。
◎座席の足元の長さ、高さを合わせられるので、
ボディの大きさをさほど気にすることなく運転ができる。
◎エンジン音が小さいので、ストレスなく運転が出来る。
◎駐車も不安でしたが、モニターやミラーを確認しながら
スムーズに停める事が出来て感動。
◎速度表示がフロントガラスに映り、軽く目を下に向けるだけで
確認が出来、スピード出し過ぎの抑制になる。
※こちらは一度試乗をして、ご体感ください。
続きまして、ヤリスクロスHV。
グレード:HYBRID Z
カラー:ダークブラックマイカメタリック
排気量:1500cc
乗ってみた感想…
◎エンジン音がとても小さい。
◎坂道でもスムーズに走行出来る。
◎ハンドルに沢山の操作ボタンがある。
メーターパネルやディスプレイオーディオの設定が出来ます。
◎アドバンストパーク搭載
こちらは自動でハンドル操作が行われ、駐車してくれる機能です。
わたしも初めて体験したのですが、初めは怖くて信頼できず、
ブレーキやハンドル操作を自分でしてしまいました。
一種のアトラクションの様で、本当に驚きです。
営業スタッフもついておりますので、一度ご体感ください。
ヤリス、ヤリスクロスともに共通しているところもあるので、
詳しくは店頭にて、営業スタッフがより分かりやすく
説明させていただきます。
またヤリスクロス以外にも、多数の試乗車がございます。
是非、淡路店へ試乗にいらしてください♪
そして、前回のブログでもお伝えしましたが
淡路店スタッフまだ募集しております!
職種は、整備士と営業スタッフです。
気になった方は是非、ご連絡くださいませ。
住 所:〒656-0121
南あわじ市山添78-2
連絡先:0799-45-0292

☆求人募集&イベント情報☆
2021.01.14
ご挨拶が大変遅れてしまいましたが、
明けましておめでとうございます。
今年も淡路店をよろしくお願いいたします。
この度の年末年始は休業期間が長く、
12/28~1/5までお休みをいただいていました。
いつもと違うお正月、みなさまはどの様に過ごされましたか?
私は去年の6月にハムスターと犬を飼い始めたので、
家族、ペットたちとゆっくりと過ごしました。
出歩くのも普段と違う景色が見れて楽しいですが、
大切な存在と大切な時間をゆっくり過ごすのも
良い過ごし方かなと感じました(´ー`)
前置が長くなってしまいましたが、
タイトルにもあるように
淡路店、一緒に働く仲間を募集しています!!!
職種は、自動車整備士で
国家2級整備士取得者を条件といたします。
自動車整備士の主な仕事は、
車の整備・点検・修理、作業説明などのお客様応対など。
そして自動車整備士の仕事のやりがいは、
◎故障した車を直せたとき
◎お客様から感謝してもらえたとき
◎難しい作業後の達成感 など。
また、営業スタッフも並行して募集しております。
気になった方は、お電話でも直接スタッフに
声を掛けていただいてもかまいませんので、
お気軽にお問合せくださいませ💛
〒656-0121 南あわじ市山添78-2
TEL:0799-45-0292
最後に他の店舗のブログにも載っていますが、
1/9(土)~1/17(日)まで
新春初売りイベントを実施しています!
新車・中古車をご検討されている方は、
是非是非この機会に当店へお越し下さいませ☆

RAV4☆見比べ乗り比べ3DAYS!
2020.12.10
ブログをご覧のみなさま、こんにちは。
淡路店ブログ担当の辻です。
今回のブログは、
RAV4☆見比べ乗り比べ3DAYS!
についてあげていきます。
詳しくお伝えしますと、
淡路店へ
グレードGのガソリン/4WD。
グレードハイブリッドG/E-Four(4WD)。
グレードAdventureのガソリン/4WD。
以上3台が
12月11日(金)&12月13日(日)
集結していま~~すっ\(^o^)/
3台も揃うと豪華で迫力満点ですね!
お客様にも是非この機会に
見て乗ってを実際に味わっていただきたいのですが、
都合が合わない方もいらっしゃるかと思いますので、
淡路店、毎度お馴染みの~
スタッフにRAV4見比べ乗り比べをしてもらい
感想を聞いていこう♪のコーナーへ移っていきましょうっ!
それでは、淡路店のみなさん宜しくお願いします★
まず感想を伝えてくれるのは、5名の方々です。
店長…四駆の魅力でもある絶対的な走行安定性!優れた安全性能。
阿部…トルクベクタリングの4駆が好き。(アドベンチャー、GZ)
松野…室内が豪華で広い。アクセルがオルガン式なのでアクセルワークしやすい。
竹下…カッコイイ。
辻 …座席が電動で自分に合った高さに合わせられる。大きいのでバックモニターの重要性を感じた。
次に感想を伝えてくれるのは、こちらの方々です。
大田…室内が広く目線が高いので、運転しやすい。シートヒーター、ハンドルヒーター有難い。
小川…図体のわりによく走る。
森崎…187cmのボクでも広々。
齊藤…初代からの進化がすごい。高級感があります。
みんなでRAV4と一緒に記念撮影をしてみました(/・ω・)/
内装のこの部分もそれぞれ違いがあるんですよ。
どこが違うか分かりますか??
この度、初めて店舗独自でこのようなイベントを開いてみました☆
スタッフも3台を並べて見比べ乗り比べができ、とても勉強になりました!
またお客様からこんな車に乗ってみたい比べてみたい等の
ご要望などがございましたら、
是非スタッフ一同、前向きに検討させていただきますので、
お気軽に淡路店スタッフへお声掛けくださいませ♡
それでは~
最後までご覧いただき、ありがとうございました(*´▽`*)

スタッフ紹介☺第七弾
2020.11.26
ブログをご覧のみなさま、
こんにちは。
淡路店フロアアシスタントの辻です。
今回のブログは、スタッフ紹介第七段。
サービスアドバイザーの小川さんをご紹介します。
本当は、8月に紹介ブログをあげたかったのですが、
文章を考えるのがあまり得意でない小川さん。
月日が流れてしまい、ブログネタに飢えていた辻も
痺れをきらし、一緒に考えることになりました。
※写真の季節感もバラバラで申し訳ございません💦
二人がブログを考えている写真も撮れたところで…
小川さんの事を少しご紹介します。
小川さんは、カローラ兵庫に18歳から勤めています。
現在何歳かは、ご想像にお任せします♡
そんなとても長くカローラ兵庫に勤めている小川さん。
経験も豊富です。
入社当初は、サービスエンジニアとして汗を流し、
その後、サービスアドバイザー、サービスマネージャーと
責任ある仕事をこなしてきました。
そこから営業職を勤め上げ、店長へ✨
年齢的なこともあり、また営業職へ戻り、
現在、二度目のサービスアドバイザーをしています。
フルに店舗の職種を経験したことから視野も広く、
周りに頼られる存在として現役で頑張っておられます。
はい、それでは毎度お馴染みの~
店舗スタッフに小川さんの良いところを聞いていこう♪
のコーナーでございますっ☆
今回は、まだスタッフの良いところをインタビューされていない
3名に登場していただきました。
それではまず、営業の松野さんお願いします。
松))小川さんの良いところは、面倒見が良いところです。
困ったことがあればよく助けてくれるので頼もしいです。
松野さん、ありがとうございました。
お次は、営業の椚田さんお願いします。
椚))小川さんの良いところは、誰からも好かれる人柄です。
少し見た目は怖いですが、話をするとすごく優しいです。
一番のベテランで皆のお父さん的存在です。
椚田さん、ありがとうございました。
最後はわたくし、辻が答えていきます。
辻))小川さんは、皆が口をそろえていうように
確かに怖いですが、今の時代なかなか間違っていることを
注意することは難しい事だと思います。
しっかり注意出来ることはすごい事だと思います。
そして小川さんは、細かいところもしっかり見る事が出来ます。
ポスターやチラシの期限が切れてないかしっかりチェックしていますし、
お客様の行動を見て、これはこっちに置いた方が良いのではないか?と
いった事も考えています。
小川さんの良いところを私も吸収出来るように頑張りたいです!
はい、小川さんの良いところお分かりいただけましたか?
まだまだあるんですけどね。
一人長文になってしまうので、この辺りで…
3名のコメントをまとめてみると、
時には厳しく、時には優しく面倒見の良い小川さん。
やっぱり淡路店ではお父さん的存在といえるでしょうか。
小川さん、あまりブログの登場は苦手なのに
協力してくれて、ありがとうございましたm(__)m
次回スタッフブログ第八段は、営業松野さんです。
二人のバトンタッチ写真を載せてしめさせていただきます。
それでは、次回スタッフ紹介もお楽しみに~☆

31ページ(全43ページ中)