【料金改定】料金上がってます
2024.06.14
神戸西インター店です
タイヤ、バッテリーなどの
サービス商品をご紹介してきましたが
↓タイヤについてはこちら🚙
↓バッテリーについてはこちら💡
もしも外出先で
バッテリー上がってしまったら!?
タイヤがパンクしてしまったら!?
そんなときは
JAF!!
実は4月から
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
お車のトラブルや故障に対応する
ロードサービスが値上りしています!!!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
またロードサービス内容が
一部変更になっています!!
例えば
一般道路、高速道路・自動車専用道路での
会員様が無料で利用できる
レッカーのけん引距離が
15kmまで無料が
↓
20kmまで無料に!
値上がりした主なロードサービスの
料金例をご紹介
(一般道路の場合)
①バッテリー上がりの場合
【非会員様の場合】
(8時~20時)
(旧) ¥13,130円から
↓
(新) 21,700円
会員様は無料
②20kmけん引
【非会員様の場合】
(8時~20時)
(旧) ¥32,480円から
↓
(新) ¥50,300円
会員様は無料
全体的に
約1万円~2万円
値上がりしています
ここまで読んでくださった方は
おわかりのはず、、、、
会員になったほうが
ぜっっっったいにお得です!!!!!!
JAFの会員様なら
保険適応外のトラブルにも対応!
利用回数の制限もなく
ほとんど無料
自動車保険+JAFで
さらなる安心を!
皆さん
JAFのスマートフォンアプリがあることを
ご存知ですか?
アプリを入れておけば
緊急時にアプリから
JAFを呼べたり
会員優待サービスが使えたり
デジタル会員証にもなるので
ロードサービスや会員優待も
JAFのアプリの提示で
利用可能!!
JAFについて気になることがあれば
お気軽にスタッフにお声掛けください!!!
🚗神戸西インター店🚗
神戸市西区見津が丘3-17-2
もちろんお電話もお待ちしております
☎078-998-1355

今年の梅雨入りは・・・?
2024.06.07
こんにちは!
神戸西インター店です!
6月に入りましたが
まだまだカラっとした日が
続いていますね🌞
今年の梅雨入りは
6月中旬頃が予想されていて
平年より遅いらしいですよ!☔
梅雨になると
雨で毎日ジメジメした暑さで
少しテンションも下がってしまいますよね💦
そーーーーんな梅雨を
この写真のマネージャーみたいに
ウキウキ♪わくわく♬
しちゃうようなキャンペーンを
---------------
6月 * 7月
---------------
開催いたします✨
その名も
---------------
雨季雨季(ウキウキ)わくわく
キャンペーン
---------------
めちゃくちゃダジャレですけど
内容はふざけてません!(笑)
4つのお得な情報がございます!!
【1】ウォッシュメンテコーティング
通常2,200円から
550円OFFいたしまして
1,650円
撥水効果のあるボディーのワックス洗車で
ツルツルとした仕上がりになります♪
不純物の混じっている雨粒を弾き
雨シミ等のダメージを軽減できます!
点検と同時作業ですと
点検時間内で作業が可能ですので
オススメです★
---*-----
【2】スーパーファインビューガラスコート
通常4,950円から
950円OFFいたしまして
4,000円
雨天時の視界を確保できるように
フロントガラスの撥水コートはいかがですか?
雨がコロコロと粒になって落ちていくので
走行中の突然の雨でも視界が確保されます!
効果は半年間となっており
とってもお得です★
---*-----
【3】エバポレータークリーナー
通常5,960円(工賃込)から
部品代を20%OFFいたしまして
5,168円(工賃込)
エアコンの嫌なニオイの原因となる
カビ菌やダニの死骸を洗浄するクリーナーです!
エアコンを使い始める事が多いこの季節に
キレイに洗浄して、快適な空気を
車内に流しましょう★
---*-----
【4】可視光応答型光触媒スプレー
通常5,170円(工賃込)から
部品代を20%OFFいたしまして
4,356円(工賃込)
光に反応して消臭・抗菌活動を行う物質で
車内をコーティングしませんか?
どうでしたか(*´ω`*)?
お得なキャンペーンは
7月末までです!!
どれもこの時期にオススメの商品ですので
ぜひご予約お待ちしています!!
お車の梅雨対策をして
梅雨時期のカーライフを
ウキウキ♪わくわく♬
楽しみましょうね(∩´∀`)∩
【神戸西インター店】
☎078-998-1355
梅雨時期のお役立ち情報はコチラにもございます👇
スタッフエピソードトークはこちら👇

【実話】本当にあった〇〇な話
2024.06.05
ある日の朝、
仕事に出かけようとした時・・・
いつも通りに車に乗り込み
エンジンをかけようとすると・・・
キュキュキュキューーーー!!
え?(゚∀゚)
もう一度願いを込めて
エンジンをかけると・・・・
キュッ、キュキュキューーーーー!!!!
・・・・・・?!
オワリマシタ(゚∀゚)
バッテリー上がっちゃいました⚡
とてつもなく焦りましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
しかーし!!
他の車とバッテリーをつないで
なんとか回復!!✨
仕事にギリギリ間に合うというキセキ✨
でも、仕事帰りにエンジンをかけると
またまたバッテリーが上がるという悲劇(´;ω;`)
その後、しっかりバッテリー交換をしましたとさ(*´ω`*)
前回の点検の時、バッテリー状態は良好だったのですが
使用年数が4年たっていたので
バッテリーが上がってしまったもよう・・・
車のバッテリーの平均使用寿命は
2~3年といわれています。
もちろん、
軽自動車・ハイブリッド車など
車の種類や使用状況にもよりますが
適正なタイミングで
きちんと交換をすることが
大事ですね✨
ちなみに・・・
バッテリーが弱くなると
エンジンを始動さえる時に
セルモーターの回転が弱くなる
パワーウィンドーの動きが遅くなる
アイドリングストップ機能をONにしているのに
信号待ちなどでエンジンが止まらない
などの症状がでてくるのも
特徴になります!
大事な用事で出かける直前の
バッテリー上がりで
あたふた焦る前に!!
バッテリーの交換をして
安心したカーライフを手に入れましょう✨
以前の点検で【バッテリー注意】の
案内を受けた方がいらっしゃいましたら
今が交換にお得な時期ですよー!!
7月末まで
バッテリーが本体価格より
10%OFF
キャンペーン期間中に
ぜひ、ご来店をお待ちしております♪
お問い合わせもお気軽にどうぞ!
神戸西インター店
☎078-998-1355

このスイッチの役割知ってますか?
2024.05.31
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
神戸西インター店です
いよいよ梅雨の時期が迫ってきました
雨の日が多くなりますね💦
雨が降ったら
なんかフロントガラスが曇る、、
一度は皆さん経験したことが
あるのではないでしょうか?
視界が悪くなってしまうと
信号や他の車の動きが
見えにくくなり大変危険です⚠
じめじめした雨の日は
車内の湿度が上がっているせいで
フロントガラスが曇りやすくなります
フロントガラスが曇ってしまうときの
対策は
窓をあけて外気を入れる
ただこれは雨の日だと
窓を開けて、、っていうのは
なかなか難しいですよね😓
そんなときに活躍するのが
このスイッチ!!!✨👇
(※写真は試乗車プリウス)
“FRONT”
“REAR”
と書かれている
このスイッチの役割を
ご存知ではない方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
このスイッチは
・デフロスター
・デフォッガー
と呼ばれるスイッチです
デフロスター
→「defroster」
デフォッガー
→「defogger」
はそれぞれ
霜を取る、霧を除去する
という意味で
その名の通り
ガラスの曇りを取って
視界を良好にクリアにするために
使われます!!
👆写真をみてください
“FRONT”と書かれた
扇形の枠に縦にうねうねとした
矢印が三本入ったマークが
フロントガラスの内側の曇りを取る
デフロスターのスイッチです
このスイッチをオンにすると
エアコンで除湿したい箇所に集中的に
暖かい風を送ることで
フロントガラスの曇りを除去してくれます
こちらの
“REAR”と書かれた
四角の枠にうねうねとした矢印が
縦に三本書かれている
スイッチが
デフォッガー
というスイッチで
リアウィンドウの内側の曇りを取る
スイッチです
こちらは
プリウスのリヤウィンドウの写真です
よく見ると
オレンジ色の線が
張り巡らされているのが
わかりますか?
このオレンジ色の線は
熱線で
この熱線でリヤウィンドウガラスを温めて
曇りを除去してくれます!!
梅雨時期のガラスの曇りの他にも
冬の霜取りにも役立つスイッチですので
ぜひご活用ください!!!
最後に
この梅雨時期におすすめの
フロントガラスの
撥水コーティング!!
QMIスーパーファインビュー
夜間のフロントガラスのギラつきを抑えたり
大雨の日の視界を守ってくれます
お問い合わせおまちしております!!!
☎078-998-1355

12ページ(全62ページ中)