試乗車、ライズに乗ってみた?✨
2020.01.09
みなさま、こんにちは🌼
フロアアシスタントの辻です。
今回は、淡路店にある試乗車ライズを
フロアアシスタントの辻が試乗してみて
感じたことを載せていきたいと思います。
(普段は、軽自動車に乗っています。)
そして、わたしが感じた事の後に
営業の繁森さんに解説をお願いしました(/・ω・)/
試乗したのは1度だけですが、感じた事がたくさんあったので、
箇条書きで書いていきますね✍
①エンジン音が気にならず、静かでスムーズに発進する。

繁森))1-0Lのターボエンジンを搭載しています。
DNGA(ダイハツ・ニュー・グローバル・アーキーテクチャー)の採用により、
基本性能を高めています。
②普段軽自動車に乗っているので、
ライズのような迫力ある車の運転をする事は、正直不安でした…。
特にフロントバンパーは、前に長さがあるので、
前方が見えるか心配でしたが、イスを上下にする事が
出来るので、スムーズに運転する事が出来ました(o^―^o)ニコ

繁森))イスのヒップポイントを高い位置に設定する事で、
目線が自然と上がり見晴らしの良さを実現してくれます。
Z,Gグレードは、さらにシートアジャスター付きで
乗る人に合わせて調整する事ができます!
③とにかく見た目が男女問わず評判が良い💛

これは、わたしの体験談ですが、
店長より許可をもらい自宅へ乗って帰ったのですが、
家族全員「きれいな~」と言っていました。
また出先でも、「何ていう車なの?」と興味を持っていただき、
本当に幅広く好まれる見た目なのだと感じる事が出来ました。
④ライト自動的に切り替わる。

繁森))オートハイビームを搭載しています。
(G,X”S”に標準装備)対向車のヘッドライトなど前方の明るさを察知して、
ハイビームとロービームを自動で切り替えます。
※カタログは、P41の8番をを参考にして下さい。
⑤ナビが大きくて、とても見やすい!!

繁森))最大9インチの画面で見やすくて操作性も良いです。
⑥カギの閉まるスイッチがトヨタマークを押すと
閉まるのですが、とても斬新で良い。

繁森))キーフリーシステムは、全グレードに標準装備です。
今までにない、トヨタマークを押してキーのロックが
出来るデザインになっています。
⑦白線をはみ出すと警告音が鳴り、安全に運転することが出来ました💮

繁森))車線逸脱警報機能(Z,G,X”S”に標準装備)です。
約60km/h以上で走行中に車線を検知して、逸脱しそうになると
警報と表示で教えてくれます。
※カタログはP40の6番を参考にして下さい。
⑧メーターではなく、数字でスピードが表される!

繁森))LEDデジタルスピードメーターで、すぐに車速が分かります。
(Z,Gに標準装備)
以上、感じた事をズラズラ~と書いていきましたが、
乗る人によって感じ方はさまざまだと思うので、
是非、淡路店へ試乗に来て下さいね(●^o^●)



<広告>ヤリスクロス カタログ請求、先行商談予約 受付中

淡路店内


