ATF/CVTオイルの交換って必要!?
2025.03.10
皆様こんにちは!
本店です
3月に入っても寒い日が続いていますね
寒さが苦手な私はぽかぽかの春が
待ち遠しくてたまらない今日この頃です
さて!本日はオートマオイルについてご紹介したいと思います
愛車の点検時オートマオイルの交換を
おすすめされたことはございませんか?
エンジンオイルの交換はよく聞くと思いますが
オートマオイルの交換はあまり聞きなれないし・・何?必要なものなの?
と思う方もいらっしゃるのでないでしょうか
ATF・CVTフルードとは
オートマチックトランスミッションの中で働くオイルのことです

ATの潤滑、清掃、冷却、動力伝達、油圧動作など
システム全体においてこうしたすべての部品が連携して
適切に機能するうえでとても重要な役割を担っています
AT(自動変速機)用のATF
CVT(無断変速機)用CVTフルードの
2種類があります
ATF・CVTも走行距離が進めば
エンジンオイルのように汚れが溜まり、劣化してしまいます

通常新しいA/Tフルードは鮮やかな赤色をしていますが
劣化が進むと黒く濁り焦げたような臭いがします
A/Tフルードが劣化してしまうと車に様々な症状が現れます
●燃費が悪くなる
●変速ショックが大きくなる
●金属パーツの消耗が早まる
●発進、加速が悪くなる
もしトランスミッションが故障してしまった場合は
修理に多額の費用がかかってしまうことがあります
こうした危険を防ぐためにも定期的なオートマオイルの交換がおすすめです
ATF、CVTフルードのおすすめ交換目安は
20,000kmまたは2年に1度
実際には、車のタイプや走り方によって異なりますので
一律に決めることは困難ですが20,000kmまたは2年毎の
いずれか早い方を目安に交換をおすすめしています
お車の状態によっては交換が不可能な場合もありますので
詳しくはスタッフへご相談ください
作業時間は30分です
ご予約お待ちしております
定期的な交換で快適なカーライフをお過ごしください

トヨタカローラ兵庫(株) 本店
TEL 078-576-5111
▼ご予約はこちらから

▼前回のブログはこちら

本店です
3月に入っても寒い日が続いていますね
寒さが苦手な私はぽかぽかの春が
待ち遠しくてたまらない今日この頃です
さて!本日はオートマオイルについてご紹介したいと思います
愛車の点検時オートマオイルの交換を
おすすめされたことはございませんか?
エンジンオイルの交換はよく聞くと思いますが
オートマオイルの交換はあまり聞きなれないし・・何?必要なものなの?
と思う方もいらっしゃるのでないでしょうか
ATF・CVTフルードとは
オートマチックトランスミッションの中で働くオイルのことです

ATの潤滑、清掃、冷却、動力伝達、油圧動作など
システム全体においてこうしたすべての部品が連携して
適切に機能するうえでとても重要な役割を担っています
AT(自動変速機)用のATF
CVT(無断変速機)用CVTフルードの
2種類があります
ATF・CVTも走行距離が進めば
エンジンオイルのように汚れが溜まり、劣化してしまいます

通常新しいA/Tフルードは鮮やかな赤色をしていますが
劣化が進むと黒く濁り焦げたような臭いがします
A/Tフルードが劣化してしまうと車に様々な症状が現れます
●燃費が悪くなる
●変速ショックが大きくなる
●金属パーツの消耗が早まる
●発進、加速が悪くなる
もしトランスミッションが故障してしまった場合は
修理に多額の費用がかかってしまうことがあります
こうした危険を防ぐためにも定期的なオートマオイルの交換がおすすめです
ATF、CVTフルードのおすすめ交換目安は
20,000kmまたは2年に1度
実際には、車のタイプや走り方によって異なりますので
一律に決めることは困難ですが20,000kmまたは2年毎の
いずれか早い方を目安に交換をおすすめしています
お車の状態によっては交換が不可能な場合もありますので
詳しくはスタッフへご相談ください
作業時間は30分です
ご予約お待ちしております
定期的な交換で快適なカーライフをお過ごしください

トヨタカローラ兵庫(株) 本店
TEL 078-576-5111
▼ご予約はこちらから

▼前回のブログはこちら
