知ってる??タイヤのこと🚙
2025.02.08
みなさまこんにちは!
神戸西インター店です☺
立春が過ぎたというのに…
寒い日が続いていますね🍂
今季一番の大寒波だとか🥶
風がよく通る神戸西インター店では
雪が降る日もちらほら⛄⛄⛄⛄
春が待ち遠しいです🌸
🌸🌸🌸🌸🌸🌸
さてさて!
今日は2月から始まった
キャンペーンのお知らせです!

グッドイヤータイヤ
and
ACデルコバッテリー
10%OFF!!

早速ですがみなさん!
タイヤの交換の目安
知っていますか?
↓↓↓
✅タイヤの残り溝が少ない
スリップサインが出たら交換!
というのは聞いたことがあると思います
スリップサインが出るのは
残り溝が1.6mm
新品のタイヤで約8mmあります
じゃあ1.6mmまでは大丈夫!
というわけではありません✋
一般的には4mmをきると
タイヤの性能は大幅に低下します⤵
タイヤの溝が少なくなると
グリップ力が落ちて
スリップしやすくなります😨
濡れた路面を走行すると
タイヤと路面の間に水の膜ができて
ハンドルやブレーキがきかなくなる
ハイドロプレーニング現象も
起きやすくなるんです😨

✅ひび割れ・亀裂がある
残り溝は大丈夫でも
タイヤの表面に
ひび割れや亀裂はありませんか?
タイヤはゴム製品なので
年数とともに劣化していきます⤵
劣化した状態で走り続けると
バースト(破裂)の原因にもなるんです💣
なので、製造されてから
4,5年経過したタイヤは
残り溝があっても
交換をおすすめしています!
ちなみに
タイヤの製造年月日
確認の仕方はコチラ
↓↓↓↓

タイヤの側面を見てください!
4桁の数字のうち
最初の2桁は「製造週」
最後の2桁は「製造年」
が記載されているんです💡
この写真のタイヤでいうと
「1524」
と記載がありますよね
つまり!
2024年の15週目
に製造されたタイヤ
ということがわかります😊
🚙🚙🚙🚙🚙🚙
タイヤは車の中でも
唯一路面に接している部
車を支えて
「走る・曲がる・止まる」
にかかわる
大事な部品です
安心安全なタイヤを
選びたいですね!
まずは一度
神戸西インター店に
ご相談ください😊
🚙🚙🚙🚙🚙🚙
以前ブログで紹介した
PanasonicのCAOSバッテリーも
10%OFF対象ですよ☻
Vが目印のブログはこちら
↓↓↓

【定休日変更のお知らせ】
2025年4月1日より
定休日が変更となります!
毎週火曜日・第二水曜日に加えて
第三水曜日が定休日となります
お客様にはご迷惑をおかけしますが
何卒ご理解くださいますよう
お願いいたします

神戸西インター店
☎078-998-1355