スタッフのお出かけブログ②
2025.01.25
皆さまこんにちは
淡路店です!
前回投稿した、工場長の
【お出かけブログ】ご覧いただけましたでしょうか?
スタッフのお出かけブログ①
▶我が家のわんことのキャンプ旅行
お待たせしました!本日は完結編です。
では、どうぞっ
♪

「ドッググランピング滋賀高島」さんに到着。

わたしもテントを張るキャンプには行きますが、
すべて用意してもらっているのも楽でいいです。
ちなみに知り合いの方でソロキャンプに行く人もいますが、
わたしはお化けが怖いので必ず複数人で行きます。
で、一番先に寝ます。
チェックインを済ませて、建物は写真のような感じです。
周りに犬の鳴き声が聞こえなかったのでうちの家族だけでしょうか?
部屋のタイプは2種類でデラックスキャビンタイプとスマートキャビンタイプとのことです。
3人以上ならデラックスキャビン一択です。
寝室とキッチン、バストイレ、炊事場と分かれていて
庭の真ん中で焚火をするようです。




白い壁で囲ってあるドッグラン付きです。
うちのわんこ達も興奮してすでに走りまわっています。




日が暮れてきていますが、なにはともあれです。

淡路島から出て琵琶湖を半周以上ドライブしてやっと私もお酒が飲めます。
黒壁スクエアで買った地ビールです。
お店の店員さんが保冷剤もつけてくれていました、ありがたいですね。

左の「黒壁スタウト」は後味にコーヒーの風味。
真ん中の「長浜エール」はフルーティというのでしょうか、後味甘い感じです。
右の「NAGAHAMA IPA SPECIAL」は「長浜エール」をもう少し炭酸を強くした感じでした。
あくまでも個人の感想ですのであしからず。
ついでにシャレでかった「コゥガ・コーラ?」、
ネーミングセンスに惹かれました。

嫁さんと娘さんがバームクーヘンを焼くとのことで
焚火を早くしろとせかします。
たしかにもう外は暗くなってきてます。
「こんな太い薪に火がすぐつくやろか?」と思ってましたが
着火剤がなかなか強力ですぐ着きました。

バームクーヘンは嫁さんが、娘さんと長男君はマシュマロを焼いてます。
私はビールを片手に夕食の用意とグリルでBBQのお肉を焼いてます。
はて?もういくら飲んだでしょうか。
夕食はうちの家族にはちょうどよい量ですが、大食いがいると少し足らないかも。





黒いの(だいずちゃん)が炎を怖がって近づきません。

バームクーヘン。

茶芝(あんずちゃん)がくれくれしています。

キッチンに薪ストーブがありましたが、普通にエアコンの暖房が温かったので使いませんでした。

外は小雨も降ってきてます。
わんこ達が出入りするので常にドアが開けっぱなしになるので足元寒いです。

寝室もしかりでわんこが出入りするのでドアが常に開いてます。
途中から普通にジャンバーを羽織りました。

施設内の別の所に温泉もありましたが(要予約)まだ酔っぱらっているので諦めました。
酔いがさめてからここのお風呂をお借りします。
ちなみにトイレも別の建物なのでめちゃくちゃ冷えました。
冬に来られる方は防寒対策はしておいた方がいいでしょう。
食事も終わり焚火も消え夜が更けていきます。


翌朝は小雨からスタートです。
朝食も用意されていましたが、白米は自炊です。
インスタントの味噌汁でも、飲みすぎた次の日はなぜあんなに美味しいのでしょう。


朝ごはんを食べながらふと目をやると、スキレットが積まれています。

昨日の夜のBBQの具材がアルミホイに包まれていたので
そのままグリルで焼きましたが、どうもこれに移してから焼くようでした。
今気づきました。
デザートに焼きリンゴ&バニラアイスがありましたが、
めちゃくちゃ固くて娘さんもバニラアイスだけ食べてましたが
テーブルに置いてあった説明文に「焼きリンゴはBBQ開始と同時に焼き始めて」とありました。
やっぱり焼きが足らなかったようです、今知りました。
朝食に娘さんもニンマリです。

わんこ達も元気に小雨の中走りまわっています。




チェックアウトはAM10:00。
そのころには本降りになってきました。
楽しかったキャンプ旅行もあとは無事に帰るだけです。


途中すぐ近くにある白鬚神社に寄りました。
ここにも湖の中に鳥居があるのですね、知りませんでした。


長男君も明日は仕事なので神戸でお別れし、
わんこ達は最後の締めとばかりに淡路SAにあるドッグランで少し休憩します。
が、茶芝(あんずちゃん)がドッグラン内にいた大きい犬を怖がっていやいやして入りません。
黒いの(だいずちゃん)は興味津々でしっぽフリフリしてます。
茶芝(あんずちゃん)がどうしてもいやいやするのでしかたなくその辺の芝生を散歩します。
そのころには晴天になっていました。

数年前までコロナ禍もあってあんまり娘さんと旅行など行けなかったので、
よく冗談で「わたしだけ旅行の写真がない」とボヤいてましたが
少しは喜んでもらえたようです。
しかし今度は芝犬たちとどこかに行くとするとしっかりと計画が必要になりました。
こうして我が家のわんことのキャンプ旅行は無事終わりを迎え、自宅に到着したわたしは
また冷蔵庫の中のビール(夢の時間は終わったので発泡酒)に手を・・・・。
おわり

工場長、ありがとうございました!
※白鬚神社様、ドッググランピング滋賀高島様
ブログ掲載許可いただきありがとうございました!
▼工場長のお出かけブログ▼

前回投稿した、工場長の
【お出かけブログ】ご覧いただけましたでしょうか?
スタッフのお出かけブログ①
▶我が家のわんことのキャンプ旅行
お待たせしました!本日は完結編です。
では、どうぞっ

「ドッググランピング滋賀高島」さんに到着。

わたしもテントを張るキャンプには行きますが、
すべて用意してもらっているのも楽でいいです。
ちなみに知り合いの方でソロキャンプに行く人もいますが、
わたしはお化けが怖いので必ず複数人で行きます。
で、一番先に寝ます。
チェックインを済ませて、建物は写真のような感じです。
周りに犬の鳴き声が聞こえなかったのでうちの家族だけでしょうか?
部屋のタイプは2種類でデラックスキャビンタイプとスマートキャビンタイプとのことです。
3人以上ならデラックスキャビン一択です。
寝室とキッチン、バストイレ、炊事場と分かれていて
庭の真ん中で焚火をするようです。




白い壁で囲ってあるドッグラン付きです。
うちのわんこ達も興奮してすでに走りまわっています。




日が暮れてきていますが、なにはともあれです。

淡路島から出て琵琶湖を半周以上ドライブしてやっと私もお酒が飲めます。
黒壁スクエアで買った地ビールです。
お店の店員さんが保冷剤もつけてくれていました、ありがたいですね。

左の「黒壁スタウト」は後味にコーヒーの風味。
真ん中の「長浜エール」はフルーティというのでしょうか、後味甘い感じです。
右の「NAGAHAMA IPA SPECIAL」は「長浜エール」をもう少し炭酸を強くした感じでした。
あくまでも個人の感想ですのであしからず。
ついでにシャレでかった「コゥガ・コーラ?」、
ネーミングセンスに惹かれました。

嫁さんと娘さんがバームクーヘンを焼くとのことで
焚火を早くしろとせかします。
たしかにもう外は暗くなってきてます。
「こんな太い薪に火がすぐつくやろか?」と思ってましたが
着火剤がなかなか強力ですぐ着きました。

バームクーヘンは嫁さんが、娘さんと長男君はマシュマロを焼いてます。
私はビールを片手に夕食の用意とグリルでBBQのお肉を焼いてます。
はて?もういくら飲んだでしょうか。
夕食はうちの家族にはちょうどよい量ですが、大食いがいると少し足らないかも。





黒いの(だいずちゃん)が炎を怖がって近づきません。

バームクーヘン。

茶芝(あんずちゃん)がくれくれしています。

キッチンに薪ストーブがありましたが、普通にエアコンの暖房が温かったので使いませんでした。

外は小雨も降ってきてます。
わんこ達が出入りするので常にドアが開けっぱなしになるので足元寒いです。

寝室もしかりでわんこが出入りするのでドアが常に開いてます。
途中から普通にジャンバーを羽織りました。

施設内の別の所に温泉もありましたが(要予約)まだ酔っぱらっているので諦めました。
酔いがさめてからここのお風呂をお借りします。
ちなみにトイレも別の建物なのでめちゃくちゃ冷えました。
冬に来られる方は防寒対策はしておいた方がいいでしょう。
食事も終わり焚火も消え夜が更けていきます。


翌朝は小雨からスタートです。
朝食も用意されていましたが、白米は自炊です。
インスタントの味噌汁でも、飲みすぎた次の日はなぜあんなに美味しいのでしょう。


朝ごはんを食べながらふと目をやると、スキレットが積まれています。

昨日の夜のBBQの具材がアルミホイに包まれていたので
そのままグリルで焼きましたが、どうもこれに移してから焼くようでした。
今気づきました。
デザートに焼きリンゴ&バニラアイスがありましたが、
めちゃくちゃ固くて娘さんもバニラアイスだけ食べてましたが
テーブルに置いてあった説明文に「焼きリンゴはBBQ開始と同時に焼き始めて」とありました。
やっぱり焼きが足らなかったようです、今知りました。
朝食に娘さんもニンマリです。

わんこ達も元気に小雨の中走りまわっています。




チェックアウトはAM10:00。
そのころには本降りになってきました。
楽しかったキャンプ旅行もあとは無事に帰るだけです。


途中すぐ近くにある白鬚神社に寄りました。
ここにも湖の中に鳥居があるのですね、知りませんでした。


長男君も明日は仕事なので神戸でお別れし、
わんこ達は最後の締めとばかりに淡路SAにあるドッグランで少し休憩します。
が、茶芝(あんずちゃん)がドッグラン内にいた大きい犬を怖がっていやいやして入りません。
黒いの(だいずちゃん)は興味津々でしっぽフリフリしてます。
茶芝(あんずちゃん)がどうしてもいやいやするのでしかたなくその辺の芝生を散歩します。
そのころには晴天になっていました。

数年前までコロナ禍もあってあんまり娘さんと旅行など行けなかったので、
よく冗談で「わたしだけ旅行の写真がない」とボヤいてましたが
少しは喜んでもらえたようです。
しかし今度は芝犬たちとどこかに行くとするとしっかりと計画が必要になりました。
こうして我が家のわんことのキャンプ旅行は無事終わりを迎え、自宅に到着したわたしは
また冷蔵庫の中のビール(夢の時間は終わったので発泡酒)に手を・・・・。
おわり

工場長、ありがとうございました!
※白鬚神社様、ドッググランピング滋賀高島様
ブログ掲載許可いただきありがとうございました!
▼工場長のお出かけブログ▼



▼おすすめサービスメニュー▼

トヨタカローラ兵庫㈱淡路店
南あわじ市山添78-2
☎(0799)45-0292
☎(0799)45-0292