OBD検査って、何?
2024.10.20
みなさん、こんにちわ😀
学園南インター店です!
突然ですが、みなさん(´・ω・`)
OBD検査って聞いたことありますか?
いや、なんのこっちゃ?!
ですよね(;´Д`)
実は・・・
令和6年10月より、
車検に『電子装置の検査』(OBD検査)が
追加されます!

OBD検査とは??
On-Board Diagnostics の略で
(オン・ボード・ダイアグノーシス)
車載型故障診断装置
のことを指します🚙
専用の機器に接続すると
車両のさまざまな場所で生じている
故障や不具合の有無などを
調べることができる装置です。
最近の自動車は、
自動運転や自動ブレーキなどの
安全装置や
エアコンやシートヒーターなどの
車内の快適性に関わる部分でも電子制御装置が
多く使われています('ω')ノ
特にセンサーや走行に関わる部分で故障があると
命にも関わる事になります💦
車の安全性・快適性のためにも
必要不可欠な検査
だということです(; ・`д・´)
★OBD検査ってどうやるの?
・自動車のコンピューター(OBD)に
特別な診断機(検査用スキャンツール)を
接続して電子装置の故障の有無を確認します。

★電子装置の故障が見つかった場合
車検に通らない?
・修理しなければ車検に通りません。
★OBD検査や故障の修理には費用が
かかりますか?
・費用がかかります!
カローラ兵庫へご入庫の場合
OBD検査・・・車種一律
2,200円(税込)
OBD検査は、
令和3年10月(輸入車は令和4年10月)以降の
新型車が義務の対象となります(^^)/
対象車種の車検証には
「OBD検査対象」と記載されています🚙
〈車検証の記載例〉
◆電子車検証
(ICタグがついた車検証)

◆ICタグのない従来の車検証
(一時抹消時に交付される登録事項等通知書を含む)

※車検証に「OBD検査対象」と記載されていても
型式指定年月日から2年かつ
初回登録から10ヶ月が経過するまでの間は
OBD検査の対象となりません




学園南インター店です!
突然ですが、みなさん(´・ω・`)
OBD検査って聞いたことありますか?
いや、なんのこっちゃ?!
ですよね(;´Д`)
実は・・・
令和6年10月より、
車検に『電子装置の検査』(OBD検査)が
追加されます!

OBD検査とは??
On-Board Diagnostics の略で
(オン・ボード・ダイアグノーシス)
車載型故障診断装置
のことを指します🚙
専用の機器に接続すると
車両のさまざまな場所で生じている
故障や不具合の有無などを
調べることができる装置です。
最近の自動車は、
自動運転や自動ブレーキなどの
安全装置や
エアコンやシートヒーターなどの
車内の快適性に関わる部分でも電子制御装置が
多く使われています('ω')ノ
特にセンサーや走行に関わる部分で故障があると
命にも関わる事になります💦
車の安全性・快適性のためにも
必要不可欠な検査
だということです(; ・`д・´)
★OBD検査ってどうやるの?
・自動車のコンピューター(OBD)に
特別な診断機(検査用スキャンツール)を
接続して電子装置の故障の有無を確認します。

★電子装置の故障が見つかった場合
車検に通らない?
・修理しなければ車検に通りません。
★OBD検査や故障の修理には費用が
かかりますか?
・費用がかかります!
カローラ兵庫へご入庫の場合
OBD検査・・・車種一律
2,200円(税込)
OBD検査は、
令和3年10月(輸入車は令和4年10月)以降の
新型車が義務の対象となります(^^)/
対象車種の車検証には
「OBD検査対象」と記載されています🚙
〈車検証の記載例〉
◆電子車検証
(ICタグがついた車検証)

◆ICタグのない従来の車検証
(一時抹消時に交付される登録事項等通知書を含む)

※車検証に「OBD検査対象」と記載されていても
型式指定年月日から2年かつ
初回登録から10ヶ月が経過するまでの間は
OBD検査の対象となりません



