非常時給電システム⚡ちょっと詳しく説明🧸
2024.06.07
こんにちは🌼西脇店
高瀬👩塩田👦です
前回の
試乗車AQUAが
仲間入りしたブログに
おススメポイントということで
非常時、災害時に
役立つ
給電システムを
ちらっと紹介させていただきました
▽▽▽

給電システムが使える車は
AQUAだけではないです
現在トヨタでは
コンパクト・ミニバン・セダン・ワゴン・SUVなど
20種類以上の車種が給電に対応しています
カローラ
ヤリス
カムリ
アルファード
ヴェルファイア
シエンタ
VOXY
NOAH
MIRAI
クラウン
などなど。。
結構選べます👀
災害発生から3日間は
人命救助が最優先といわれています
約5.0日分(※)の電力がまかなえる
「給電できるクルマ」があれば
ライフラインの復旧まで
かなり安心できます
※プリウス(2.0L) の電力供給時間(ガソリン満タン/消費電力400W時)は約5.0日です。
電力供給時間は車種によって異なります。
一般家庭が日常使用する電力量は1日あたり10kWh
(家庭での1時間あたりの消費電力400W)として試算した場合。
例えばカローラ(ハイブリッド)だと
ガソリン満タンで
4.5日分の電力になります💡

さらにこの
給電システム
1500W以下までなら
複数の電気製品を
同時に使用可能です(`・ω・´)b
実演の様子を
|д゚)チラっ


電気スタンド・DVDプレーヤー・サーキュレーターを
同時に給電中です⚡⚡⚡
非常時に必要になりそうな
電気製品だと
IH炊飯器5号 1200W
扇風機 30W
電気スタンド 20W
スマホ(1台) 40W
↑iphone11PROの場合
これら全て合わせても
1290W(※)です😊
※電気製品の消費電力の数値は一般的な目安です。
製品の種類や大きさなどにより消費電力は大きく異なる場合があります。
また、立ち上がり時などは瞬間時に電力を消費します。
これだけ同時に使えると災害時も
安心して少し快適に
過ごせそうですね✨
非常時給電システムの使い方
1.ブレーキを踏まずに
POWERスイッチを2回押す

2.イグニッションON
になっていることを確認

3.AC100Vスイッチを
3回PUSH☝☝☝


4.非常時給電モードの表示が
出ていることを確認

5.プラグの差し込み口のカバーを外す💡

非常時給電モードを解除する場合は
もう一度
AC100Vのスイッチを
押してください✋
どうでしたか
意外と簡単にできそうじゃないですか
(・_・D フムフム
ここ最近は災害も増えているので
新しくお車の購入を検討されている方は
この給電システムが付いている車種を
候補に入れてみるのも
いかがでしょうか(`・ω・´)
気になった方はぜひお問い合わせください🌼
高瀬👩塩田👦です
前回の
試乗車AQUAが
仲間入りしたブログに
おススメポイントということで
非常時、災害時に
役立つ
給電システムを
ちらっと紹介させていただきました
▽▽▽

給電システムが使える車は
AQUAだけではないです
現在トヨタでは
コンパクト・ミニバン・セダン・ワゴン・SUVなど
20種類以上の車種が給電に対応しています
カローラ
ヤリス
カムリ
アルファード
ヴェルファイア
シエンタ
VOXY
NOAH
MIRAI
クラウン
などなど。。
結構選べます👀
災害発生から3日間は
人命救助が最優先といわれています
約5.0日分(※)の電力がまかなえる
「給電できるクルマ」があれば
ライフラインの復旧まで
かなり安心できます
※プリウス(2.0L) の電力供給時間(ガソリン満タン/消費電力400W時)は約5.0日です。
電力供給時間は車種によって異なります。
一般家庭が日常使用する電力量は1日あたり10kWh
(家庭での1時間あたりの消費電力400W)として試算した場合。
例えばカローラ(ハイブリッド)だと
ガソリン満タンで
4.5日分の電力になります💡

さらにこの
給電システム
1500W以下までなら
複数の電気製品を
同時に使用可能です(`・ω・´)b
実演の様子を
|д゚)チラっ


電気スタンド・DVDプレーヤー・サーキュレーターを
同時に給電中です⚡⚡⚡
非常時に必要になりそうな
電気製品だと
IH炊飯器5号 1200W
扇風機 30W
電気スタンド 20W
スマホ(1台) 40W
↑iphone11PROの場合
これら全て合わせても
1290W(※)です😊
※電気製品の消費電力の数値は一般的な目安です。
製品の種類や大きさなどにより消費電力は大きく異なる場合があります。
また、立ち上がり時などは瞬間時に電力を消費します。
これだけ同時に使えると災害時も
安心して少し快適に
過ごせそうですね✨
非常時給電システムの使い方
1.ブレーキを踏まずに
POWERスイッチを2回押す

2.イグニッションON
になっていることを確認

3.AC100Vスイッチを
3回PUSH☝☝☝


4.非常時給電モードの表示が
出ていることを確認

5.プラグの差し込み口のカバーを外す💡

非常時給電モードを解除する場合は
もう一度
AC100Vのスイッチを
押してください✋
どうでしたか
意外と簡単にできそうじゃないですか
(・_・D フムフム
ここ最近は災害も増えているので
新しくお車の購入を検討されている方は
この給電システムが付いている車種を
候補に入れてみるのも
いかがでしょうか(`・ω・´)
気になった方はぜひお問い合わせください🌼