このスイッチの役割知ってますか?
2024.05.31
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
神戸西インター店です
いよいよ梅雨の時期が迫ってきました
雨の日が多くなりますね💦
雨が降ったら
なんかフロントガラスが曇る、、

一度は皆さん経験したことが
あるのではないでしょうか?
視界が悪くなってしまうと
信号や他の車の動きが
見えにくくなり大変危険です⚠

じめじめした雨の日は
車内の湿度が上がっているせいで
フロントガラスが曇りやすくなります
フロントガラスが曇ってしまうときの
対策は
窓をあけて外気を入れる

ただこれは雨の日だと
窓を開けて、、っていうのは
なかなか難しいですよね😓
そんなときに活躍するのが
このスイッチ!!!✨👇

(※写真は試乗車プリウス)
“FRONT”
“REAR”
と書かれている
このスイッチの役割を
ご存知ではない方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
このスイッチは
・デフロスター
・デフォッガー
と呼ばれるスイッチです
デフロスター
→「defroster」
デフォッガー
→「defogger」
はそれぞれ
霜を取る、霧を除去する
という意味で
その名の通り
ガラスの曇りを取って
視界を良好にクリアにするために
使われます!!

👆写真をみてください
“FRONT”と書かれた
扇形の枠に縦にうねうねとした
矢印が三本入ったマークが
フロントガラスの内側の曇りを取る
デフロスターのスイッチです
このスイッチをオンにすると
エアコンで除湿したい箇所に集中的に
暖かい風を送ることで
フロントガラスの曇りを除去してくれます

こちらの
“REAR”と書かれた
四角の枠にうねうねとした矢印が
縦に三本書かれている
スイッチが
デフォッガー
というスイッチで
リアウィンドウの内側の曇りを取る
スイッチです

こちらは
プリウスのリヤウィンドウの写真です
よく見ると
オレンジ色の線が
張り巡らされているのが
わかりますか?
このオレンジ色の線は
熱線で
この熱線でリヤウィンドウガラスを温めて
曇りを除去してくれます!!
梅雨時期のガラスの曇りの他にも
冬の霜取りにも役立つスイッチですので
ぜひご活用ください!!!
最後に
この梅雨時期におすすめの
フロントガラスの
撥水コーティング!!
QMIスーパーファインビュー

夜間のフロントガラスのギラつきを抑えたり
大雨の日の視界を守ってくれます

お問い合わせおまちしております!!!
☎078-998-1355