今日からできる!交通事故対策をご紹介☝
2023.09.21
こんにちは!
フロアアシスタントの米田です(^^)/
近畿地区オールトヨタでは、
本日2023年9月21日(木)から9月30日(土)の期間、
秋の交通安全週間に連動しクルマ対歩行者の死亡事故の削減を目指す啓発運動に取り組んでいます。
一日の中で、クルマ対歩行者の死亡事故が最も多く発生するのはどの時間帯だと思いますか?
真っ暗な夜間・・・よりも
実は 暗くなり始める17時台から19時台の薄暮時間帯 が最も危険なんです。

そこで、
クルマから見えやすい“明るい”服装をすることが交通事故対策としてできる第一歩です!

黒や紺などの落ち着いた色は暗闇と同化して見えにくく、
白や黄などの明るい色は光をよく反射するためドライバーからは見えやすいです。
さらに、ヘッドライトに反射する反射材を活用するとより安心です✨
また、薄暮時間帯の死亡事故が一番多いとお話ししましたが、
中でも 道路横断中の事故が約90% と圧倒的です。
必ず左右を確認し、横断歩道を渡ってくださいね。
反射材は、靴や足首付近に複数つけると効果的です。
(ヘッドライトが下向きでも光が当たりやすくなります!)
真っ暗な夜間の道路では、
ほとんどの場合クルマも歩行者も言われなくとも日中より注意深く周りを確認していますよね。
死亡事故は暗さに目が慣れる前の薄暮時間帯。
運転中は『早めの前照灯点灯』に『ハイビーム使用』、
歩行中は『明るい服装』を心掛けて、
誰も幸せにならない交通事故、死亡事故を減らしましょう!!

トヨタカローラ兵庫㈱ 大久保店
TEL:078-936-5555

フロアアシスタントの米田です(^^)/
近畿地区オールトヨタでは、
本日2023年9月21日(木)から9月30日(土)の期間、
秋の交通安全週間に連動しクルマ対歩行者の死亡事故の削減を目指す啓発運動に取り組んでいます。
一日の中で、クルマ対歩行者の死亡事故が最も多く発生するのはどの時間帯だと思いますか?
真っ暗な夜間・・・よりも
実は 暗くなり始める17時台から19時台の薄暮時間帯 が最も危険なんです。

そこで、
クルマから見えやすい“明るい”服装をすることが交通事故対策としてできる第一歩です!

黒や紺などの落ち着いた色は暗闇と同化して見えにくく、
白や黄などの明るい色は光をよく反射するためドライバーからは見えやすいです。
さらに、ヘッドライトに反射する反射材を活用するとより安心です✨
また、薄暮時間帯の死亡事故が一番多いとお話ししましたが、
中でも 道路横断中の事故が約90% と圧倒的です。
必ず左右を確認し、横断歩道を渡ってくださいね。
反射材は、靴や足首付近に複数つけると効果的です。
(ヘッドライトが下向きでも光が当たりやすくなります!)
真っ暗な夜間の道路では、
ほとんどの場合クルマも歩行者も言われなくとも日中より注意深く周りを確認していますよね。
死亡事故は暗さに目が慣れる前の薄暮時間帯。
運転中は『早めの前照灯点灯』に『ハイビーム使用』、
歩行中は『明るい服装』を心掛けて、
誰も幸せにならない交通事故、死亡事故を減らしましょう!!

トヨタカローラ兵庫㈱ 大久保店
TEL:078-936-5555

