【みんな集まれっ!!!】タイヤ講座☝☝
2023.08.25
みなさんこんにちは(^^♪
神戸西インター店です!
皆様は
定期的にタイヤのチェックはされていますか??
タイヤは車の命といっても
過言ではありません!!!!!
今回はタイヤの溝の重要性を
解説していきます!!
タイヤの溝は
雨の日にタイヤと路面の間の水を
かきだす役割があります。
溝が少なくなるほど
水をかきだす性能は低下してしまいますよね、
すると
タイヤが水の膜により
浮いてしまう状態になることで
ハンドルやブレーキが効かなくなる
ハイドロプレーニング現象 が
起こる可能性があります。
タイヤの点検を怠ってしまうと
車の基本動作
"走る 曲がる 止まる" に
大きく影響してしまうのです💦
怖いですよね、、😫😖
お客様に安全にお乗りいただくため
タイヤの溝が
3~3.5mm以下で
タイヤ交換をおすすめしております!
ただいま
ブリヂストンタイヤ
キャンペーン中です!!!!!!!!!
👇 👇 👇

タイヤにも
種類があるのをご存知ですか??
今回は
ブリヂストンタイヤ
おすすめのタイヤを2種類
ご紹介いたします🚙
神戸西インター店です!
皆様は
定期的にタイヤのチェックはされていますか??
タイヤは車の命といっても
過言ではありません!!!!!
今回はタイヤの溝の重要性を
解説していきます!!
タイヤの溝は
雨の日にタイヤと路面の間の水を
かきだす役割があります。
溝が少なくなるほど
水をかきだす性能は低下してしまいますよね、
すると
タイヤが水の膜により
浮いてしまう状態になることで
ハンドルやブレーキが効かなくなる
ハイドロプレーニング現象 が
起こる可能性があります。
タイヤの点検を怠ってしまうと
車の基本動作
"走る 曲がる 止まる" に
大きく影響してしまうのです💦
怖いですよね、、😫😖
お客様に安全にお乗りいただくため
タイヤの溝が
3~3.5mm以下で
タイヤ交換をおすすめしております!
ただいま
ブリヂストンタイヤ
キャンペーン中です!!!!!!!!!
👇 👇 👇

タイヤにも
種類があるのをご存知ですか??
今回は
ブリヂストンタイヤ
おすすめのタイヤを2種類
ご紹介いたします🚙
1番オーソドックスなタイヤ
エコピア

1.ハイレベルな低燃費性能を実現
タイヤが転がるときに発生するエネルギーロスを低減し
高い燃費を実現。
2.偏摩耗を抑制し安全性が長持ち
タイヤの接地圧を均等にすることで、高い偏摩耗性を実現。
雨の日でも安心感が長続き、雨の日の安全性能が進化。
3.車内での静粛性が向上
走行中のノイズを抑制する工夫がほどこされ
車内での静粛性に配慮。
上質な乗り心地
レグノ

1.新品時、摩耗時ともに上質な静粛性を実現
荒れた路面と滑らかな路面、それぞれの
ノイズ抑制を実現し、静粛性を向上
2.優雅な乗り心地と応答性の良いハンドリングを両立
路面との接地形状の最適化により
段差乗り越し時の衝撃を軽減。
高い操縦安定性を確保し、優雅な乗り心地と高い運動性能を両立。
3.低燃費、ライフ、ウェット性能を高次元でバランス
「GREAT BALANCE」の名にふさわしい
総合性能を高次元で実現。
タイヤの種類によって
こんなにも車にさまざまな影響を及ぼすんですね😳
田中も勉強になりました。
ここで豆知識💡
タイヤはなぜ黒いの??
理由は
タイヤのゴムの強度を高めるため
「カーボンブラック」という
黒い炭素の粒が含まれているからなんですよ!
実は黒色の着色材として
印刷インキやトナー
マスカラにも使われているんです!
私たちの身近なものにも
カーボンブラックは潜んでいたんですね
驚きです!!
タイヤはゴム製品ですので
時間が経つと劣化してしまいます。
パンクやバーストなど
重大な事故につながるトラブルを防ぐため
キズやひび割れがないか
一度タイヤのチェックをしてみてはいかがでしょう?
気になった方
タイヤの点検、お見積もりいたしますので
お気軽にお問い合わせください!
以上
田中のタイヤ講座でした☝☝☝
🚗神戸西インター店🚗
神戸市西区見津が丘3-17-2
☎078-998-1355
店舗ブログはコチラ👀

試乗車情報はコチラ👀
