ハリアーにもPHEV!!??👀
2022.10.02
みなさまこんにちは🍀
カローラ西脇店の塩田です!!
トヨタカローラ兵庫西脇店のブログを
ご覧頂き誠にありがとうございます!
10月になりました!
今年も残すところ3か月
あっという間ですね💦
本日は
ハリアーに新たに追加設定されました
「 ハリアーPHEV 」を
解説いたします!!
【PHEV】とは
プラグインハイブリッド自動車のことで
外部電源からの充電が可能なハイブリッド車のことです
ハリアーPHEVでは
大容量リチウムイオンバッテリーの搭載により
満充電からのEVモードでの
走行距離(充電電力使用時走行距離)は 93㎞ を達成👏
※WLTCモード(国土交通省審査値)
普段の運転のほとんどをEVモードで楽しめます✨
■充電電力使用時走行距離は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じてEV走行距離は大き く異なります。 ■エンジン、駆動用電池の状態、エアコンの使用状況や運転方法(所定の車速を超える)などによっては、バッテリー残量に関わらずEV走行が解除され、 エンジンが作動します。 ■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料 消費率は異なります。 ■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や 渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定してい ます。
「走行性能」
①EVモード
モーターによる、力強くクリーンな走り
モーターによる静かさと
排気ガスを出さないクリーンな走行が可能です
②AUTO EV / HVモード
モーターとエンジンによるスポーティな走り
主にEV走行をメインにしながらも
瞬間的なパワーが必要な時はエンジンを始動します
③HVモード
電力を温存できる、効率のよい走り
システムの状態によってエンジンを始動・停止。
電池残量が低下した場合には自動でHVモードになり
充電レベルが回復すると他モードへの切り替えが可能になります
④バッテリーチャージモード
電力を使い切っても、自力で発電
EV走行に必要な電池残量が低下した際も
スイッチ操作によってエンジンで発電した電気を
バッテリーで充電。外部充電せずに再びEV走行できます
「特別な外観」
【 ボディーカラー 】
ハリアーPHEVには専用色
グレーメタリックがご用意されております
ドアハンドルもカラードになっています
【 タイヤ 】
PHEVは
225/55R19タイヤ&19×7Jアルミホイール
(切削光輝+ブラック塗装)
Z“Leather Package”/ Zの
225/55R19タイヤ&19×7Jアルミホイール
(スーパークロームメタリック塗装)
と比較すると力強い印象があります
【 フロント 】
専用のフロントグリルや
黒塗装されたフロント部分が
特別な印象を与えます
PHEV
Z“Leather Package”/ Z
【 リア 】
PHEV
Z“Leather Package”/ Z
「特別な内装」
ハリアーPHEV専用の内装色
ブラック/レッド
シート表皮は本革
さりげないレッドが
お洒落で高級な室内空間を作り出します
新たに設定された
「 ハリアーPHEV 」
いかがでしたでしょうか?
ハリアーPHEVのご相談は
トヨタカローラ兵庫西脇店まで
ご相談ください!
✨~ご来店お待ちしております~✨