車検ステッカーの貼り付け位置が変更?!
2023.06.15
こんにちは、トヨタカローラ兵庫です。
今回は車検ステッカーの
貼り付け位置についてご案内いたします。
国土交通省においては、
無車検運行の防止対策として、
車検ステッカーの表示位置を、
従来の「前方から見やすい位置」から
「前方かつ運転者席から見やすい位置」
(運転者席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置)に
2023年7月より変更になります。
貼り付け位置は下画になります。

引用:国土交通省
なぜ、検査標章の貼付位置の
見直しを行うのかというと
運転者席からも見やすい位置に
貼付することにより、運転者が
自動車検査証の有効期間を
容易に確認できる状況を作ることで、
車検の受け忘れ等を未然に防止することを
目的としています。
下画は車検ステッカーイメージです。

引用:国土交通省
既に貼付している検査標章については
貼付位置を変更する必要はありません。
本取扱いについては、
施行日(2023年7 月3 日)以降、
新たに検査標章を貼付する際の取扱いとなります。
貼付位置を指定された位置に
貼らなかった場合の罰則は
道路運送車両法第109 条の罰則
(50万円以下の罰金)が
適用される場合があります。
トヨタカローラ兵庫では、
車検・点検・オイル交換など
新規受付中です。最寄りの店舗まで
ご予約よろしくお願いいたします。
車検費用は下記になります。


今回は車検ステッカーの
貼り付け位置についてご案内いたします。
国土交通省においては、
無車検運行の防止対策として、
車検ステッカーの表示位置を、
従来の「前方から見やすい位置」から
「前方かつ運転者席から見やすい位置」
(運転者席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置)に
2023年7月より変更になります。
貼り付け位置は下画になります。

引用:国土交通省
なぜ、検査標章の貼付位置の
見直しを行うのかというと
運転者席からも見やすい位置に
貼付することにより、運転者が
自動車検査証の有効期間を
容易に確認できる状況を作ることで、
車検の受け忘れ等を未然に防止することを
目的としています。
下画は車検ステッカーイメージです。

引用:国土交通省
既に貼付している検査標章については
貼付位置を変更する必要はありません。
本取扱いについては、
施行日(2023年7 月3 日)以降、
新たに検査標章を貼付する際の取扱いとなります。
貼付位置を指定された位置に
貼らなかった場合の罰則は
道路運送車両法第109 条の罰則
(50万円以下の罰金)が
適用される場合があります。
トヨタカローラ兵庫では、
車検・点検・オイル交換など
新規受付中です。最寄りの店舗まで
ご予約よろしくお願いいたします。
車検費用は下記になります。

