冬は車のバッテリーがあがりやすい??
2020.01.26
こんにちは、トヨタカローラ兵庫です。
全国各地、暖冬のため平年より雪が少ない
地域が多いみたいです。
今回は冬時期の車のバッテリーについてのおはなしとご案内です。
車のバッテリーは充電できる大きな乾電池みたいなものです。
そんなバッテリーの主な仕事は
「点火プラグ(火花をおこす装置)への電力供給」
「セルモーターの始動」
「エアコン装置への電力供給」
上記のほかにまだまだたくさんあります。
特にエンジン始動時のセルモーターは瞬時に大電力を
必要としますので、弱ったバッテリーではセルモーターを
回す力が残っていません。
バッテリーは寒いと性能が落ち新品でも100%の能力を
発揮しません。
ということは冬の時期、数年使用したバッテリーは
もっと能力を発揮しないという事です。
ほかにも冬の時期はエンジンオイルが固くなったりなど
様々な要因でエンジン始動が困難な条件が揃ってしまいます。
そうなる前にバッテリーの交換をオススメします。

2020年1月4日~3月30日までバッテリー15%OFF実施中です!!
バッテリー交換時、費用などで来店を渋る方もいますが
とりあえずは、バッテリーの電圧確認でもいいので
お近くのカローラ兵庫店舗へご来店ください。

事前にご予約いただくとスムーズに対応できますので
よろしくお願いします。

全国各地、暖冬のため平年より雪が少ない
地域が多いみたいです。
今回は冬時期の車のバッテリーについてのおはなしとご案内です。
車のバッテリーは充電できる大きな乾電池みたいなものです。
そんなバッテリーの主な仕事は
「点火プラグ(火花をおこす装置)への電力供給」
「セルモーターの始動」
「エアコン装置への電力供給」
上記のほかにまだまだたくさんあります。
特にエンジン始動時のセルモーターは瞬時に大電力を
必要としますので、弱ったバッテリーではセルモーターを
回す力が残っていません。
バッテリーは寒いと性能が落ち新品でも100%の能力を
発揮しません。
ということは冬の時期、数年使用したバッテリーは
もっと能力を発揮しないという事です。
ほかにも冬の時期はエンジンオイルが固くなったりなど
様々な要因でエンジン始動が困難な条件が揃ってしまいます。
そうなる前にバッテリーの交換をオススメします。

2020年1月4日~3月30日までバッテリー15%OFF実施中です!!
バッテリー交換時、費用などで来店を渋る方もいますが
とりあえずは、バッテリーの電圧確認でもいいので
お近くのカローラ兵庫店舗へご来店ください。

事前にご予約いただくとスムーズに対応できますので
よろしくお願いします。
