雨の日の運転中サイドミラーが水滴で見えにくい事ありませんか?
2019.06.12
6月は梅雨の季節ですね(*´Д`)
梅雨は、中国から
黴(かび)の生えやすい時期の雨「黴雨(ばいう)」として伝わり、
江戸時代頃より「つゆ」と呼ばれるようになったそうです。
ところで雨の日の運転中、進路変更や曲がり角で
「サイドミラーが水滴で見えにくい!!」
と感じたことありませんか?
そんな時、役に立つ商品があります。
撥水商品第1弾は
「サイドミラー超撥水コート」です!
なぜ撥水ではなく超撥水かというと、
サイドミラーに撥水剤を塗っても、走行中風が当たらないため、
撥水加工しても水玉状に雨がつくだけで、風が流れていかず
かえって視界が悪くなります。
超撥水の技術は、雨が付着するスキ間を与えない微細な撥水膜を
形成することにより、雨を寄せつけない超撥水力を発揮します。

施工価格は、サイドミラー左右合わせて
税込 540円 です!!
※あらかじめご予約が必要になります。

その他、撥水に関する商品もありますので、
当社ホームページをご確認よろしくお願いします。

梅雨は、中国から
黴(かび)の生えやすい時期の雨「黴雨(ばいう)」として伝わり、
江戸時代頃より「つゆ」と呼ばれるようになったそうです。
ところで雨の日の運転中、進路変更や曲がり角で
「サイドミラーが水滴で見えにくい!!」
と感じたことありませんか?
そんな時、役に立つ商品があります。
撥水商品第1弾は
「サイドミラー超撥水コート」です!
なぜ撥水ではなく超撥水かというと、
サイドミラーに撥水剤を塗っても、走行中風が当たらないため、
撥水加工しても水玉状に雨がつくだけで、風が流れていかず
かえって視界が悪くなります。
超撥水の技術は、雨が付着するスキ間を与えない微細な撥水膜を
形成することにより、雨を寄せつけない超撥水力を発揮します。

施工価格は、サイドミラー左右合わせて
税込 540円 です!!
※あらかじめご予約が必要になります。

その他、撥水に関する商品もありますので、
当社ホームページをご確認よろしくお願いします。
